gifアニメの作り方

 Gifアニメの作り方


素材屋angelは、2002年にフリー素材屋を立ち上げ、極力「無料」にこだわって素材を作成してきました。
主に使っているアプリケーションはペイント「Giamの2つです。

まず、「ペイント」はパソコンに初めから導入されているので、ペイントを遣えばドット絵(ピクセルアート)の「動かないバージョン」を作ることができます。

場面の左下にある「スタート」をクリックして「すべて」のアプリを表示されます。
上からアルファベット、ひらがな順にアプリが一覧で表示され、ひらがなの「は」行のところにカタカナで「ペイント」というアプリ名を見つけることができます。アイコンはパレットの形をしています。(↓下の画像)



ペイントをクリックすると、以下の画像のようなお絵描きツールの画面が出てきます。
ここでドット絵を作成していきますよ。


また、フリーソフトのGiamをダウンロードしてパソコンに取り込めば、ペイントまたはGiam内で作成した数枚のドット絵を組み合わせることで、無料でGifアニメが作成できます。


Giamは「窓の社」の画像・映像・音楽 > 画像・デジカメ > 特殊画像制作 >Giamダウンロードページから無料でダウンロードできます。

20年以上前からあるソフトなので、対応環境 は Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vistaと、古いバージョンになっています。そのため、Windouws10/11で使用すると若干の不具合が生じる可能性もありますし、実際に最近Windouws11で使ってみると、若干違和感をおぼえますが、使用はできます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

お月見

 お月見の素材 うさぎとお月見団子